この記事をご覧の方は、以下のお悩みをお持ちではありませんか?
- キャバクラで働きたいけど、営業時間は何時から何時までなの?
- キャバクラの営業時間の「LAST」表記の意味は?
キャバクラで働きたいとと思いつつも、営業時間について疑問を持つ方も多いでしょう。
そこで本記事では、キャバクラの営業時間について、以下を解説していきます。
- キャバクラの営業時間の基礎知識【風営法】
- キャバクラの営業時間の「LAST」の意味
安心してキャバクラで働きたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
キャバクラの営業時間の基礎知識【風営法】
キャバクラの営業時間は、「風営法」が大きく関係しています。
結論として、キャバクラは午前0時から午前6時までは営業することができません。
風俗営業者は、深夜(午前零時から午前六時までの時間をいう。以下同じ。)においては、その営業を営んではならない。
逆に言えば、午前6時以降から午前0時までは、営業することが可能です。
また、地域によっては0時以降も営業時間を延長できる場合があります。(営業延長許容地域)
ただし、都道府県の条例に特別の定めがある場合は、次の各号に掲げる日の区分に応じそれぞれ当該各号に定める地域内に限り、午前零時以後において当該条例で定める時までその営業を営むことができる。
また、「深夜営業許可」を取得している飲食店の形態を名乗って営業している場合、深夜0時以降も営業を続けるケースがあります。この例としては、ガールズバーなどの形態が挙げられます。
いずれにせよ、原則キャバクラの営業時間は「午前6時〜午前0時まで」の範囲内です。
夜キャバクラの営業時間
夜キャバクラは、一般的に「夜の時間帯」に営業するキャバクラを指します。
夜キャバクラの営業時間の例としては、「19:00〜0:00」などが挙げられるでしょう。
また、都市部などの営業延長許容地域では深夜遅くまで営業する店舗が多い一方で、地方都市ではこれより早めに閉店するケースも見られます。
具体的な詳細については、各店舗のルールを事前に確認するよう心がけましょう。
朝キャバ・昼キャバの営業時間
最近では、夜ではなく昼や朝に営業するキャバクラも増えています。
これらは「朝キャバ」や「昼キャバ」と呼ばれ、夜型のライフスタイルが難しいキャストや、昼間の時間帯に気軽に来店したいお客様に向けた選択肢となっています。
朝キャバクラは、早朝5時〜6時頃から営業を開始し、午前10時〜11時頃に営業を終了することが一般的です。
一方、昼キャバクラの営業時間は、正午頃から夕方17時〜18時頃までの間が標準的となっています。
これらは夜キャバクラと比較して、働く時間帯や店内の雰囲気が異なるため、キャストとして働く際には営業時間に合わせた生活リズムやコンディション管理が大切。
朝キャバや昼キャバは、深夜の時間帯ではないため風営法の規制を比較的受けにくいという特徴もあります。
一方で、朝や昼に営業している店舗でも法令を遵守する必要があるため、店舗の営業時間や運営形態を確認しておくことが重要です。
キャバクラ営業時間の「ラスト」の意味
キャバクラの営業時間は、よく以下のように終了時間がぼかされています。
キャバクラの営業時間における「ラスト」とは、一般的にその日の営業が終了する時間を指します。
ただし、この表記には曖昧さがあり、具体的な意味は店舗によって異なります。
通常の飲食店における「閉店時間」に近いものとして捉えることもできますが、キャバクラ特有の事情が影響し、表記以上に柔軟な運用がなされるケースも少なくありません。
たとえば、営業終了時間が原則23時の場合でも、顧客の来店状況や店舗の方針に応じて、実際の営業終了時間が延長されることがあります。
この理由としては、以下2つが挙げられるでしょう。
- 顧客が楽しんでいる中返すのは、顧客満足度を損なう恐れがあるため
- 売上を伸ばすチャンスを逃さないようにするため
ただし、営業延長許容地域でないのに0時以降も営業するのは、当然風営法違反となります。
キャストが確認しておくべきこと
キャストとしては、「ラスト」の時間やその運用方法について店舗スタッフに直接確認しておくことが重要です。
事前に「通常の営業終了時間」や「延長の可能性」についての情報を把握しておくことで、業務に対する準備やプライベートなスケジュールの調整がしやすくなります。
店舗によってルールが異なる場合もあるので、他のキャストや先輩にも相談しましょう。
実際のキャストの声
やはりこの「LAST」表記により、困るキャストさんも多いようです。
以下、キャストさんの実際の声をいくつか紹介します。
- ラストで何時に帰れるかわからないのは慣れました。
- 前のお店は0時すぎても営業してて、不安になったので辞めました。「ウチは0時以降も営業して大丈夫なんだよ」と言われたけど信じていいかわからなかった。
- 副業でキャバやっていたので、終わり時間がわからないのは結構辛かった。いつ帰れるんだろうって。
こういった点も踏まえ、安心して働ける店舗を選びましょう。
逆に、働いていく中で「何時に帰れるかわからないけど慣れた」といった声もありました。
違法営業を見抜くためのチェックポイント
もし風営法違反をしている店舗で働き、警察沙汰になってしまえば、あなたも巻き込まれる危険性があります。
違法な店舗で働かないよう、悪質なお店を見抜くためのチェックポイントを解説していきます。
- 営業時間の説明が曖昧
- 営業許可証を確認できない
- 実際の営業時間が規程を超えている
①営業時間の説明が曖昧
面接や入店する際に、営業時間についてしっかりとした説明がない店舗は注意が必要です。
正式には午前0時や午前1時(地域による)までの規定であるにもかかわらず、「柔軟に対応している」などの曖昧な表現があれば疑ってかかりましょう。
お店の営業時間が「LAST」表記になっている場合、店舗スタッフにおおよその営業時間を確認してみてください。
②公安関係の許可証を確認できない
キャバクラが合法的に営業している場合、店内には公安委員会から交付された営業許可証が掲示されているはずです。
風俗営業者は、許可証(第十条の二第一項の認定を受けた風俗営業者にあつては、同条第三項の認定証)を営業所の見やすい場所に掲示しなければならない。
この許可証を確認できない場合、違法営業が行われている可能性が高まります。
掲示されていない場合、聞きやすい人に風営法の許可を得ているのか確認を求めるのが良いでしょう。
③実際の営業時間が規定を超えている
実際の営業が法律で定められた時間を超えている場合、その店舗は風営法違反をしています。
0時以降になっても閉店せず、尚且つ「営業延長許容地域」でもないのであれば、違法営業をしているということ。
トラブルに巻き込まれないよう、早めに退店することを勧めます。
不安な方はキャバクラ派遣で働こう
キャバクラの仕事には魅力がたくさんありますが、こうした話を踏まえると、初めて働く方にとっては不安なことも多いかもしれません。
そんな方にお勧めしたいのが、キャバクラ派遣です。
キャバクラ派遣とは、キャバクラに特化した人材派遣サービスの一つです。
派遣会社が店舗とキャストを仲介し、働き手と職場をマッチングしてくれるサービスを提供しています。
通常の働き方とは異なり、派遣会社を通じてお仕事をするため、お店との直接契約ではなく、派遣会社との契約で働くことになります。
派遣の管理下で働くことになるので、初めての方でも安心してお仕事を始めることが可能です。
派遣で働くメリット
続いて、通常の働きかたでなく、キャバクラ派遣で働くメリットを紹介します。
①自分に合ったお店を選べる
派遣会社には多くの提携店舗があり、その中から自分に合ったお店を選ぶことが可能です。
たとえば、お店の雰囲気や客層、シフトの柔軟性など、さまざまな条件を希望に合わせて調整できるため、自分に合った環境で働くことができます。
その中で気にいるお店が見つかれば、自主的に面接を受けに行くのもいいでしょう。
②トラブル時のサポートが充実
派遣で働く場合、店舗でのトラブルや困ったことがあった際に、派遣会社が解決のサポートをしてくれることが多いです。
例えば、「店長と意見が合わなかった」などの問題が発生した場合、派遣会社が仲介役となって交渉してくれます。
③短期勤務や単発バイトも可能
派遣では、短期間だけ働きたい方やスポット的に仕事をしたい方にも対応しています。
「今月だけ少しお小遣いを稼ぎたい」「副業として働きたい」といった方にはとても便利な働き方です。
もちろん、営業終了時間が曖昧な店舗で「今日はいつ帰れるんだろう」といった心配を抱える必要はありません。
自身のペースで、好きなタイミングで働くことができます。
まとめ
今回はキャバクラの営業時間について解説しました。
キャバクラの営業時間は、原則「午前6時〜午前0時」の間です。
風俗営業者は、深夜(午前零時から午前六時までの時間をいう。以下同じ。)においては、その営業を営んではならない。
ただし、都道府県の条例に特別の定めがある場合は、次の各号に掲げる日の区分に応じそれぞれ当該各号に定める地域内に限り、午前零時以後において当該条例で定める時までその営業を営むことができる。
例外として、一部0時以降も営業を延長できる地域もありますが、そうでない場合は0時以降は営業してはいけません。
そのため、もし深夜0時以降も営業しているお店があれば、違法店の可能性がありますので、注意してください。
いきなり1つのお店で働くのに不安を感じている方は、ぜひキャバクラ派遣で安心・安全に働き始めてみませんか?